リハビリについて

  • 入院のご案内
  • 短期入院のご案内
  • 短期入院の使い方
  • リハビリについて
アイコン1
関屋病院のリハビリルーム
※リハビリの目的と患者さまの体調を第一にお一人おひとりの計画を考えます。
※下記は一例です。
ふたかみ棟リハビリルーム
女性
モビジット

振動ペダルに足や手などを乗せることで筋肉をゆるめ緊張をほぐすなどのリハビリ効果が期待できます。

ラクシア

ブーツ内部の片側5つの気室の内部を加圧・除圧することで脚部のマッサージがきるので症状にあわせたリハビリができます。

こんごう棟リハビリルーム
バイク 階段
平行棒 医療用ペダルトレーナー、重錘バンド
アイコン2
院内各所でのリハビリ
※リハビリの目的と患者さまの
体調を第一にお一人おひとりの
計画を考えます。
※下記は一例です。
女性
病室でのリハビリ
病室でのリハビリ
ベッドの上に横になったままやベッドから起き上がる、座る、立つなど、その方に応じて行います。
座るだけでも「姿勢を維持するための筋力やバランス感覚が鍛えられる」という効果が期待できます。
廊下でのリハビリ
廊下でのリハビリ
開放感がある当院の渡り廊下は、光がたっぷり差し込みます。
人通りもあるので、行き交う人とコミュニケーションをとりながら歩行の練習をすることができます。
畑での
リハビリ
畑でのリハビリ
院内には2か所の畑があります。
できるだけ成長の早い野菜を植えて、観察や収穫を楽しんでいただけるよう工夫しています。
庭園でのリハビリ
庭園でのリハビリ
ふたかみ棟屋上庭園(あおぞら庭園)は回廊状になっています。
花壇の花や山々の景色から季節の移り変わりを感じることができます。
アイコン3
リハビリ計画
リハビリ計画
アイコン4
リハビリまでの流れ

① 医師がリハビリ指示書を作成する

② 担当療法士が目標を立てる
3か月を目安にした長期の目標と1か月を目安にした短期の目標を立てます。
③ リハビリ計画書を作成する
患者さまとご家族さまのご希望を伺いながら作成し、3か月に1回見直します。
④ リハビリを実行する
  • 入院のご案内
  • 短期入院のご案内
  • 短期入院の使い方
  • リハビリについて