-
テレビ「LIFE~夢のカタチ~」(朝日放送)に紹介されます
先日テレビ撮影の録画が行われその模様が8月29日(土)にオンエアされます。 「LIFE~夢のカタチ~」は、夢を追いかけて情熱を傾けるひとりの人に密着して紹介するドキュメント番組で、ナレーション […]
-
足を運びたくなる庭園
生け花をされていた患者さまは、庭園の花を摘んで、アレンジのレッスンをするのが恒例。 患者さまが先生で、スタッフが生徒です。「先生、これでいいですか?」「そのお花は後ろのほうがいいわね」青空の下は気持ちも弾み […]
-
約3000枚巻きました ~かつらぎ棟4階~
細長い画用紙約3000枚を1ヶ月かけて、患者さまとスタッフで巻き続けました。 中央にあるひまわりは直径110㎝の大輪です。 関屋病院ニューズレター「りんご便り7月号」より & […]
-
110枚折りました ~ふたかみ棟2階~
立体のひまわりを作ろうと花びらを折り紙で110枚折りました。 ひまわりを廊下に飾ると、場所がいちだんと明るくなり、患者さまとスタッフの心地よい場所になっています。 関屋病院ニューズレター「りん […]
-
おもわず笑みがこぼれる瞬間 ~こんごう棟1階~
クイズの後の甘いお楽しみ 同じ絵を探すペアさがしやことわざクイズなどの頭の体操の後に、おやつとして「わたあめ」をご用意しました。 口の中でサッと溶ける「わたあめ」は口からのお食事が難しい患者さまもお召し上がりやすく喜んで […]
-
皆さんの「笑顔」がやりがいです ~施設管理課 環境係~
当院には庭園とたくさんの植栽があり、四季折々の花々や野菜を育てています。 患者さまはあおぞら庭園にお散歩に行かれたり、畑の水やりや収穫をされたり、リハビリの場所として利用されたりしています。 皆さまに心地よ […]
-
こんにちは、リハビリテーション室です。~リハビリの窓 vol.11~
感覚へ働きかける~香りの刺激~ リハビリは人間の五感に焦点を当てて行う場合があります。脳卒中などが原因で、触る感覚が鈍くなることや、加齢によって他の感覚が鈍くなることもあります。特に機能が低下しやすいのは聴覚、味覚、嗅覚 […]
-
おもわず笑みがこぼれる瞬間 ~かつらぎ棟4階~
きざみ食、ほぼ完食の毎日 こちらの患者さまは、5月下旬に入院された方で御年93歳。 口からの食事が難しく、鼻から管を通して栄養を摂る状態(経鼻胃管)で入院されましたが、患者さまが口からのお食事を希望されたのでミキサ […]
-
7月のごちそう暦(ごよみ)~うなぎの蒲焼~
関屋病院では旬の素材を使った季節料理や特別メニューなどお召し上がりいただく「ごちそう暦(ごよみ)」を4月から始めています。 7月21日は土用の丑の日。「う」のつく食べ物で精をつけ無病息災を祈願するといわれて […]
-
「院内面会」中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の方が東京をはじめ奈良や大阪でも増え、年齢の幅も広がってきているようです。 そのため、警戒の強化として、7月13日(月)から当分の間「院内面会」を中止させていただきます。「院内面会」を再開する […]