-
新型コロナウイルス感染症予防の取り組みについて
関屋病院では新型コロナウイルス感染防止のためさまざまな取り組みを行っています。 【来院されるすべての皆さまに】 玄関エントランスで、以下の4つの事を行っていただいています。 1.手指消毒(アルコール) 2. […]
-
リハビリテーション室コラムリレー vol.1
リハビリ器具の紹介 ~ 肋木(ろくぼく) ~ 小学校の体育館内でよく見かけるこちら(左の写真)の器具は「肋木」といいます。肋木は、「スウェーデン体操の補助器具」で筋力強化や柔軟性が得られるとして、明治時代に日本に伝わり […]
-
季刊誌『チルチンびと』の秋号(105号)で紹介されます
関屋病院グリーンホスピタルプロジェクトの取り組みが「ひと・まち・住まい」を主軸とした出版物を発行している風土社の雑誌『チルチンびと』(年4回発行)で紹介されます。 文章はプロジェクトメンバーの珠数美穂さんが書いています。 […]
-
「グリーンホスピタルプロジェクト」のページが新しくなりました。
当ホームページ内の「グリーンホスピタルプロジェクト」のページが新しくなりました。 新しくなったグリーンホスピタルプロジェクトのページはこちら→♦ 2018年10月にスタートしたグリーンホスピタ […]
-
8月のごちそう暦(ごよみ)~精進料理、三輪そうめん~
関屋病院では旬の素材を使った季節料理や特別メニューなどお召し上がりいただく「ごちそう暦(ごよみ)」を4月から始めています。 今月からは栄養室より「ごちそう暦」をお届けします。調理の様子やお召し上がりになった […]
-
シリーズ《患者さまに快適でたのしくお過ごしいただけるように》 ➀総務・物流リース係
患者さまにとって生活の場である関屋病院では、たくさんのスタッフが働いています。関屋病院ニューズレター「りんご便り8月号」から直接的、間接的に患者さまに関わらせていただくスタッフの姿を部署ごとにシリーズでお伝えしていきます […]
-
関屋病院のにぎやかな夏到来
照りつける日差しの下で ゴーヤ、パプリカ、トマトなど色とりどりの野菜が大豊作でした。野菜は、リハビリで絵を描くときの題材や、病院での食事の食材として使われました。 また、院内保育所(みどり保育 […]
-
夏野菜の収穫シーズンがやってきました! ~みどり保育所~
5月に子ども達と植えた野菜の苗が順調に生長し、只今、収穫シーズン真っ只中です。 ピーマン↓ ナスビ↓ ニンジン↓ ミニトマト↓ 採れた野菜がこちら 大 […]
-
はじまります!リハビリテーション室コラムリレー
関屋病院ニューズレター「りんご便り9月号」からはじまるリハビリテーションの新コラムは、4人でバトンをつなぐリレー形式でお届けします。 リハビリテーション室は理学療法士3名と作業療法士1名の計4名が在籍し、リ […]
-
病棟の「夏まつり」第一弾 ~かつらぎ棟3階・こんごう棟3階~
関屋病院のにぎやかな夏到来 今年は病棟ごとでスタッフ手作りの夏まつりを開催。今回は7月に行われた夏まつりをご紹介いたします。 かつらぎ棟3階はスイカ割りゲームや、 魚釣りゲームをしました。 こ […]