-
「お見舞いメール」に写真が添付できるようになりました。
当院では、ホームページから患者さまに手軽にメッセージをお届けできる「お見舞いメール」を承っております。 「お見舞いメール」は昨年5月に開始以来、約250通もお送りいただいております。 「お待ちしています、患者さまへ思い […]
-
敬老イベントを行いました③ ~ふたかみ棟2階~
南京玉すだれ・皿回しでお祝い 日本の伝統芸でもある南京玉すだれと皿回し。 まずは、色鮮やかな衣装を身にまとったスタッフが披露しました。 玉すだれでは「♪さてさて、さては南京玉すだれっ♪」の […]
-
敬老イベントを行いました② ~こんごう棟1階~
「長生き音頭」でお祝い 「長生き音頭」をご存じですか? 歌詞が面白いと、とても人気がある歌です。 ちょっと歌詞を抜粋。 ♪80なんてまだ若い。ひょっとして迎えに来たならば、これか […]
-
敬老イベントを行いました➀ ~かつらぎ棟4階~
有名人と記念撮影 昭和のスターや令和の有名人に扮したスタッフ5人が、メッセージボードを持って患者さまのお部屋に。 昭和の歌姫が卒寿を迎えられた患者さまにインタビューをしました。 […]
-
リハビリテーション室 コラムリレーvol.13
人との交流の大切さ 感染予防の為、患者さま同士の交流も少なくなっていますが、当院ではリハビリの一環として患者さま同士が交流できる機会をもつようにしています。同じ体操をしたり一緒に散歩したりすると、会話が自然と生まれるから […]
-
フレーフレー!日本! ~ふたかみ棟2階~
57年前に開催された東京五輪の映像をご覧になりながら日の丸の旗を振って応援。 当時を思い出された患者さまは「懐かしいわぁ」と涙ぐまれていました。 関屋病院ニューズレター「りんご便り9月号」より
-
ヤッショ、マカショ! ~こんごう棟1階~
夏まつりに欠かせないのがBGM。 花笠音頭や阿波踊りの曲が流れると、患者さまは顔をほころばせながら掛け声をかけられたり、手拍子をされたりしていました。 関屋病院ニューズレター「り […]
-
狙いを定めてストライク! ~こんごう棟2階~
こんごう棟2階の病棟では、夏まつりでボールの的当てや、 人形すくいなどをしました。 こちらの患者さまは的当てゲームで力強い投球を披露。 次々とボールを的に命中されて […]
-
8月のごちそう暦 ~創立70周年記念 関屋御膳~
関屋病院は、今年8月に70周年を迎えました。 70年という節目の年を迎えることができたのも、ひとえにご家族さま、患者さまのあたたかいご支援、ご協力の賜物と心より御礼申し上げます。 感謝の気持ちを込めて、8月のごちそう暦は […]
-
敬老の日イベントのお知らせ
各病棟で、敬老の日に向けてイベントの準備を始めています。 日程は下記の通りです。 9月15日(水) 【かつらぎ棟3階】 タイトル/ 秋の運動会 内容/ 玉入れをお楽しみいただきます。 […]