リハビリテーション室 コラムリレー vol.2
リハビリ器具の紹介 ~ 重錘(じゅうすい) ~
重錘は、筋力強化訓練の際に負荷をかける重りとして使用しています。最近では100円ショップにも売られており、使った事がある方もいらっしゃると思います。
リハビリで使用する際には手や足に巻いたり、ダンベルのようにして使うために棒に巻いたりしています。写真の患者さまはスプーンが握りづらくなってきたので、握る力と持ち上げる力を鍛えるために使用しています。重りを少しずつ重くして、達成感も味わっていただいています。
↑ 患者さまに合わせて重さを変えています
関屋病院ニューズレター「りんご便り10月号」より
当院でのリハビリは、リハビリ室だけでなくベッド上や屋外などさまざまな場所で行います。
患者さまに楽しみにしてもらえるリハビリ、ほんの少し頑張れるリハビリを目指しています。
リハビリテーション室コラムリレーはスタッフ4人でバトンをつなぐリレー形式でお届けしています。
〈リハビリテーション室 コラムリレー〉