お知らせ

リハビリテーション室 コラムリレーvol.11

リハビリとレクリエーション

レクリエーションを行う目的として「身体を動かす」「手先を動かす」「口腔機能を高める」などがあります。レクリエーションという非日常的な時間をもつことにより、日々の生活に刺激が加わり、心が明るくなるという効果も期待できます。

また、運動以外にも、手先を動かして作品を創るレクリエーションもあります。そこでは「作る喜び」「出来る喜び」といった達成感も期待でき、同じ場所で共に作ることにより患者さま同士のコミュニケーションの促進にもつながります。

現在は大人数で実施することは難しいですが、感染対策を行いながらレクリエーションに取り組んでいます。

関屋病院ニューズレター「りんご便り7月号」より

 

当院でのリハビリは、リハビリ室だけでなくベッド上や屋外などさまざまな場所で行います。

患者さまに楽しみにしてもらえるリハビリ、ほんの少し頑張れるリハビリを目指しています。

リハビリテーション室コラムリレーはスタッフ4人でバトンをつなぐリレー形式でお届けしています。

〈リハビリテーション室 コラムリレー〉

コラムリレー⑪はこちら→♦

コラムリレー⑩はこちら→♦

コラムリレー⑨はこちら→♦

コラムリレー⑧はこちら→♦

コラムリレー⑦はこちら→♦

コラムリレー⑥はこちら→♦

コラムリレー⑤はこちら→♦

コラムリレー④はこちら→♦

コラムリレー③はこちら→♦

コラムリレー②はこちら→♦

コラムリレー①はこちら→♦

「はじまります! コラムリレー」はこちら→♦