7月のごちそう暦(ごよみ)~うなぎの蒲焼~
関屋病院では旬の素材を使った季節料理や特別メニューなどお召し上がりいただく「ごちそう暦(ごよみ)」を4月から始めています。
7月21日は土用の丑の日。「う」のつく食べ物で精をつけ無病息災を祈願するといわれています。
そこで、今回のごちそう暦は「うなぎのかば焼き」をご用意しました。
うなぎにはビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれているので夏バテ防止にもピッタリの食材です。
本日の献立は栄養たっぷりのうなぎと、涼しげなそうめんのお吸い物と、人参、大根、きゅうりと色とりどりの野菜を使った三色なます。
患者さまに土用の丑の日であることをお伝えすると「力をつけて長生きしないとね」とうなぎを召し上がっておられました。
〈関屋病院の季節料理 ~ごちそう暦~〉