4月のごちそう暦(ごよみ) ~たけのこご飯~
関屋病院では旬の素材を使った季節料理や特別メニューなどお召し上がりいただくごちそう暦(ごよみ)を4月から始めました。
4月21日のごちそう暦は先日収穫したたけのこのご飯でした。
こちらは厨房の様子です。
新鮮なたけのこの素材を生かすために、昆布だしを使用します。
給食専用の大型炊飯器窯で大量のごはんを一気に炊き上げます。
炊きあがりました。
ご飯とご飯の間に空気を入れてうま味を出します。
↑こちらは職員用です。
たけのこがたくさん採れたので、今回は職員もたけのこご飯をいただきました。
「撮影させてください」とお声がけをすると、「じゃあお箸で食べるところとってね」とスプーンを置いて、お箸をお持ちになられた患者さま。旬のたけのこご飯を「おいしいね」とほほえんでおられました。
〈関屋病院の季節料理 ~ごちそう暦~〉