クリスマス会を行いました。~関屋病院 みどり保育所~
12月21日(土)にクリスマス会が行われ、16名の子ども達が参加しました。当日の様子をご紹介します。
➀オープニングダンス「赤鼻のトナカイ」(0~2歳児)
「ジングルベル」の曲に合わせてちびっこサンタの登場です!この日に向けて1カ月前から練習をしてきた子ども達。最初は緊張していましたが、曲が終わるころには、おしりをフリフリ♪おててをキラキラ☆普段通り元気いっぱいのダンスを披露できました。
➁ダンス「銀河鉄道999」(5歳児・小学1~3年生)
当院保育所の園児はリズム感・運動能力を高めるため「リズムジャンプ」を練習しています。単純にその場でジャンプするだけでなく、ジャンプしながら足を交差したり、回転するなど高度な技へとステップアップし、今回はその技を組み合わせたダンスを披露しました。曲の最後には客席にいるお友だちにハイタッチをし、みんなで盛り上がりました!!
➂パネルシアター「あわてんぼうのサンタクロース」
お部屋の電気を消して、ブラックライトをつけると…蛍光塗料で塗られたサンタさんや星が浮かび上がり、「わあ~光ってる!」と子ども達から歓声があがりました。
➃サンタさん・トナカイさん登場
大きな袋を持って、サンタさんとトナカイさんがやってきました。屋外であそべるバイクやお砂場あそびのスコップ、じょうろのプレゼントに子ども達もにっこり(*^^*)さっそくお外あそびの時間にみんなで仲良くあそびました。
➄プレゼント交換
子ども達が持参したプレゼントをくじ引きで交換しました。それぞれの子ども達の思いがこめられたプレゼントが誰に当たるのか、ドキドキワクワクの瞬間でした。
クリスマス会の後、クリスマスランチを食べ、お昼寝から目を覚ますと…「メリークリスマス!」とまたまたサンタさんの登場!!今度のサンタさんはトナカイさんではなくシェフと一緒にやってきました。プレゼントは手作りのロールケーキとプチドーナツでした。 「サンタさんはどこから来たの?」「サンタさんの本当の名前は?」などサンタさんは子ども達からの次々に飛び出す質問に一つ一つ答えてくれました。
おいしいケーキをお腹いっぱい食べた子ども達は、サンタさんへのお返しに得意のダンス「パプリカ」を披露しました。
盛りだくさんの「クリスマス会」を楽しみました♪♪